壱岐観光タクシー、日本遺産の島壱岐Cコース

壱岐観光タクシー、壱岐レンタカー

壱岐観光タクシー Cコース

派手な観光施設がないのが壱岐ですが、壱岐の歴史的な遺跡などはご案内しきれないほどです。

勝本は神宮皇后・秀吉の朝鮮出兵と元寇にまつわる遺跡と神社があります。江戸時代に巨額の富を築いた鯨組の末裔たちの町。
壱岐全体の方言とはまったく異なる「勝本弁」は言語学的に京都方言に近いものです。

芦辺は史跡の町。男岳神社の猿の石仏群、鬼の岩屋古墳、国分寺、安国寺、住吉神社など 日本書紀あたりに登場する神社から中世歴史の教科書に登場する寺、
そして、元寇の襲来に関する遺跡など、歴史・考古学ファンには貴重な資料を提供しています。 

タクシー観光 ゆったりプランCコースでは右の縦枠でご紹介していますコースで、勝本エリアの観光を含まず、壱岐の主な景勝地・遺跡を周ります。

Cコースは勝本には立ち寄りません、勝本エリアを含むコースは Aコース ,Bコースを ご覧ください

壱岐観光タクシーのゆったりプラン

日本遺産の島をめぐるゆったりプラン Cコース

 
所要時間
車種
料金(円)
周遊ポイント
約6時間 小型
大型
27,000
42,700
郷ノ浦−岳ノ辻−牧崎−黒崎砲台跡〜猿岩−鬼の岩屋−イルカパーク−左京鼻〜はらほげ地蔵−焼酎工場見学−安国寺−原の辻遺跡(一支国博物館・王都復元公園)−郷ノ浦   
約5時間 小型
大型
24,300
37,900
郷ノ浦−岳ノ辻−黒崎砲台跡〜猿岩−イルカパーク−左京鼻〜はらほげ地蔵−焼酎工場見学−安国寺−原の辻遺跡(一支国博物館・王都復元公園)−筒城浜−郷ノ浦<右枠でもう少し詳しく・・>
約4時間 小型
大型
19,700
30,800
郷ノ浦−岳ノ辻−黒崎砲台跡〜猿岩−左京鼻〜はらほげ地蔵−焼酎工場見学原の辻遺跡(一支国博物館・王都復元公園)−松永記念館−郷ノ浦
約2.5時間 小型
大型
13,800
21,300
郷ノ浦−岳ノ辻−原の辻遺跡(一支国博物館・王都復元公園)−焼酎工場見学−左京鼻〜はらほげ地蔵−郷ノ浦

 

壱岐タクシー 壱岐観光タクシー壱岐タクシー 壱岐観光タクシー壱岐タクシー観光壱岐観光タクシー、ぐるたく・勝本・芦辺壱岐観光 タクシー 観光 ぐるたく
壱岐観光タクシー タクシー レンタカー壱岐タクシー 壱岐観光タクシー ぐるたく壱岐タクシー 壱岐観光タクシー壱岐タクシー 壱岐観光タクシー壱岐タクシー 壱岐観光タクシー
ぐるたく C コースのポイントは右枠で詳しく!

当日の都合でコースの一部を変更することがあります

 

ぐるりとタクシーで壱岐観光「ぐるたく」

ゆったりプラン
Cコース

所要時間 4時間
(勝本観光をカットしてます)

郷ノ浦を出発

岳ノ辻
壱岐全島を見渡せます
高さ213メートル
壱岐観光タクシー、壱岐タクシー観光、ぐるたく
↓↓↓
黒崎砲台跡〜猿岩
終戦間際未完成の
東洋一の砲台
壱岐 タクシー観光 ぐるたく
壱岐のシンボルの猿岩
壱岐 タクシー観光 ぐるたく
↓↓↓
左京鼻
荒磯と天然芝、風光明媚な壱岐の海岸を代表する光景が広がります。沖の岩礁は「観音岩」 です。
壱岐観光タクシー、壱岐タクシー観光、ぐるたく
↓↓↓
はらほげ地蔵

全国的にも珍しい海の中の6体のお地蔵さんです。海でなくなった人、疫病で亡くなったひとを弔っているとか。

壱岐観光タクシー、壱岐タクシー観光、ぐるたく
↓↓↓
焼酎工場見学
麦焼酎発祥の島の蔵元の中から「壱岐の華酒造」 へ
壱岐の華
昭和仕込みなど
壱岐観光タクシー、壱岐タクシー観光、ぐるたく
↓↓↓

原の辻遺跡
一支国博物館(左枠参照)
壱岐観光タクシー、壱岐タクシー観光、ぐるたく
壱岐観光タクシー、壱岐タクシー観光、ぐるたく
王都復元公園
壱岐観光タクシー、壱岐タクシー観光、ぐるたく

↓↓↓
松永記念館
電力の鬼と称され、昭和を駆け抜けた偉人、松永安左衛門生家跡です
壱岐観光タクシー、壱岐タクシー観光、ぐるたく
壱岐観光タクシー、壱岐タクシー観光、ぐるたく
↓↓↓
ウニ工場
壱岐を代表する海産物のウニ。お土産センター併設のウニ工場へお連れします。
壱岐観光タクシー、壱岐タクシー観光、ぐるたく
↓↓↓
郷ノ浦へ帰着

ゆったりプラン
Cコースは
勝本エリアの観光が含まれません。イルカパーク、辰の島などご希望でしたらAこーすをご提案いたします。

壱岐タクシー観光マップ

壱岐観光タクシー、壱岐タクシー観光、ぐるたく
壱岐観光タクシー、ぐるたく

壱岐市勝本町・芦辺町周辺のポイント

勝本朝市

江戸時代から続く素朴な朝市。もちろん新鮮な魚やサザエ、一夜干しも。ウニとイカをあえた「いかうに」が土産に好評。

これもイチオシ「布谷の醤油」。漁師の町で漁師が育てた地元のブランドです。
刺身には布谷の醤油でなければと絶対の評判

生うに丼はお好きですか?お食事処「大幸」の生うに丼が絶品です。

ゆったりプランAコースBコースで勝本地区を回るとほぼお昼時間になります。
何か地元のおいしいものを・・とご希望のお客様におすすめしているのが「
お食事処 大幸」 のウニぼっかけ丼(生うに丼)定食。
生うにがたっぷり載ってこれはおいしい!!
ご案内するととっても喜ばれるお店です。
是非一度お試しください。

ウニが苦手の方には刺身定食などもございます。
お土産も海産物、海産加工品、お土産グッズなどたくさんの品揃えしてあります。

壱岐観光タクシー、壱岐タクシー観光、ぐるたく
壱岐観光タクシー、ぐるたく

辰の島 日本の快水浴場百選

勝本港を守るように湾の北側に並ぶ3島の内、最も美しい海水浴場と最も険しい断崖絶壁を持つのが辰の島。本来は国定公園の無人島ですが夏の間だけ一般に開放されます。壱岐随一透明度が高く、遠浅な砂浜は砂の粒が細かく白いのが特徴。

勝本漁協からビクトリーが島巡り遊覧クルージングに案内してくれます。
初夏から初秋のお客様で時間に余裕がある場合におすすめします。

遊覧クルージング1500円、約50分、
遊覧と辰の島上陸は2000円、およそ2時間ほどです。
(乗船料金別)

壱岐観光タクシー、ぐるたく 壱岐イルカパーク

いるかをなるべく自然な姿で、特別なトレーニングはしないで入り江を利用した広いプールに飼っています。運動不足解消のためのエサの時間のジャンプのトレーニングはその迫力や大きさにワクワクします。

日常、ココまで間近にイルカを見られることってありませんよね。
壱岐観光タクシー、壱岐タクシー観光、ぐるたく 城山公園・曾良終焉の地

秀吉の朝鮮出兵に際して作られた山城・武末城です。
建物はありませんが勝本の待ちを一望できる高台で桜の名所。
長野諏訪市と姉妹都市の縁で、御柱が寄贈されています。

江戸時代の俳人河合曾良は旅の途中 勝本で亡くなり、身を寄せていた中藤家の墓所に埋葬されています
壱岐観光タクシー、壱岐タクシー観光、ぐるたく 聖母神社

離島の漁師町のお宮としてはかなり格が高いらしく、正式には聖母宮(しょうもぐう)です。秀吉にまつわる茶壺、加藤清正が寄進した門があります。加藤清正の長女「あま姫」は壱岐で生まれました

神宮皇后の朝鮮出兵に際して風待ちをしたことから「風本」と呼ばれ、凱旋の途中立ち寄って、勝利を祝って「勝本」と呼ぶようになったということです。出兵に際して馬上から遠く朝鮮の方向を臨んでいると、愛馬に神宮皇后の気合いが移って、馬が岩を強く踏みつけたヒヅメ跡とされる馬蹄石があります。
壱岐観光タクシー、壱岐タクシー観光、ぐるたく 湯の本温泉

神宮皇后がわが子(とう尽天皇)をうぶ意煮つかったという千年の赤湯。
塩分、硫黄、鉄分の多い赤茶色色の天然温泉(有馬温泉の湯みたい)です。
戦後まで島民や対馬の人々の湯治の湯宿でした。

おすすめは湯の本湾の落陽。泣きたくなるほど美しいです!
壱岐観光タクシー、壱岐タクシー観光、ぐるたく 掛木古墳・鬼の岩屋古墳群「壱岐王家の丘」 

壱岐の島のほぼ中央部に集中している横穴式墓墳群。この界隈はこうした古墳が集中する「壱岐王家の丘」。 散策をおすすめします。近くに県下最大の「双六古墳」も。

魏志倭人伝以前、かつて壱岐には海を縦横に渡って栄えた 「壱岐海人王国」があったといいます。
巨大な石を組み合わせてその上に土を盛り上げた墓。どうやってこの大きな石を組んだのでしょうか??
壱岐観光、旅行ガイド・芦辺 安国寺

元寇の乱以降、足利尊氏が死者の冥福と天下の安泰を祈るために、全国六十六州と壱岐、対馬の両島に寺塔建立を命じたうちのひとつ。
境内には樹齢1000年とも言われる大杉と宝物殿があります。

大杉は壱岐のパワースポットの一つです。
壱岐観光、旅行ガイド・芦辺 はらほげじぞうさん

芦辺と言えば、まずははらほげ地蔵さん。何故か海の中にお奉りされています。

赤い前掛けの下のおなかには穴がある。おなかを掘った、腹のほげた地蔵さんではらほげ地蔵といあれます。いわれは地元のおばちゃんに聞いてみてください。。
壱岐観光タクシー、ぐるたく・勝本・芦辺

清石浜 くよしばま

広い砂浜の海水浴場。外海に開けているのでやや波があらいが広くて美しい砂浜。
800メートルほど続く白い砂浜は絵にも描けない美しさ。日ごろの疲れが全部とれてしまいます。

壱岐観光タクシー、ぐるたく・勝本・芦辺 左京鼻 さきょうばな

岬の突端に広がる草原と荒磯。大きく広い海に思わず深呼吸!
自然の芝生の丘、この光景は壱岐の海岸に多い光景ですが、潅木が強風の影響でみな一定方向に斜めに枝をのばしているのも島ならではの光景です
壱岐観光タクシー、ぐるたく・勝本・芦辺

男岳山 おんたけさん

壱岐で二弁目に高い霊山の頂上にある神社。戦前まで女人禁制の修験の山でした。
境内には奉納された石仏が並んでいます。

もともとは安産祈願の牛が多かったのですが次第に猿になったということです。もう風化してどんなお顔だったかもわからない苔むした石仏に、島民の信仰の歴史を見ることができます。ちなみにこの石仏の中に必ずあなたのご存知の方の顔があるとか・・。
さがしてみてください。

ご紹介しているコースはCプランです

郷ノ浦・石田エリアのご案内はこちらです

壱岐観光タクシー  TEL0920-47-1155(壱岐交通)
ゆったりプラン
Cコース(移動順に)

ゆったりプランAコース郷ノ浦・石田とBコース勝本・芦辺とCコース開運恋愛成就コースコース一覧|歴史遺跡と年表TOP